カテゴリー「旅行・地域」の285件の記事
法隆寺 焼損壁画拝見
クラウドファンディングで寄付したお礼に
国宝の焼損壁画を拝見しました。
拝見の前に、
壁画模写を拝見
無料です。
法隆寺で公開されるのは、初めてだそうです。
パンフレットをいただきます。
カラー写真も貴重でしたので、実物大の模写の力は強かった。
この後に、焼けてしまった壁画を見るので
模写を見て回る間にも緊張が高まってきました。
見学者、私の組は3人でした。
保管庫は、温度、湿度、二酸化炭素濃度までウォッチする厳重さ
僧侶の方が案内してくれました。
色は消し飛び、形すら判然としない壁画もありましたが、
『よくぞ、火炎に耐えて残ってくれた!』という感動を覚えました。
消防ホースを入れるために欠けた部分もありました。
仏像がないため、意外と広いと感じました。
30分の時間制限でしたが十分に見れました。
手前の別棟では、若草伽藍からの焼けた壁画の断片なども見学できました。
法隆寺再建非再建論争の決着をつけた物証です。
素晴らしい体験をしました。
(11月7日午後3時から見学)
菅原遺跡(奈良)と長岡院
元興寺で開かれた特別展
「菅原遺跡と大僧正行基・長岡院」を
11月7日に見学しました。
元興寺には
去年は夜間拝観、5年前は屋根裏見学をしました。
この建物です
何しろ飛鳥時代の瓦が現在も使われている寺院です。
平城京の西にある菅原遺跡から
現時点で、唯一の円形建物が発掘されました。
その発表です。
榮山寺・八角堂、法隆寺・夢殿の八角堂が
故人の供養堂の性格を持っていることと比較し、
行基の舎利(火葬骨)を納めた『塔廟』であったと考えられるとしています。
6月に御葢山、若草山から平城京をみて
平面(地図)だけでなく高低を加えた三次元で見ることの
大切さに気付きましたが、
大極殿をはさんで
西から見ることの大切さも感じさせられました。
”平城京”がますます面白くなってきました。
奈良旅行 6 202311
春日山練成会(御葢山登拝)
御葢山への登拝は、春日山練成会による神事として行われました。
(9月24日)
今回の参加者総数は、98名で、
初参加者は42名。コロナで長いブランクがあったせいで
待ちわびていた人が多かったのでしょう
私もその一人です。
私は登拝が終わった時点で、目的は達成したのですが、
なんと、春日山原生林の外周をぐるっと回るという
私にとって予想外の展開になりました
社や石仏の前9か所で浄めて、捧げものをして
大祓詞(おおはらえのことば)と読経をしてゆきます。
首切り地蔵
鳴雷神社
参加者全員の名前、住所、願い事を奏上もします。
参加するには、年齢制限があります。
300メートルに満たない山登りに、
どうして年齢制限があるの?と、参加前は思ったのですが
18kmも山中を歩くのですから、納得です。
一言でいえば、1日修験道体験のような感じでした。
出発前にお祓いを受けて
戻ってきたら巫女さんによる神楽奉納があり、
お守りをいただきました。
その後は、直会がありました。
簡単な直会と思ったら、本格的な直会で
ビールの他に日本酒も出ました。
今回の最多参加は55回という方もおられました。
戻ってきて金剛杖を返すのですが
参加年の焼き印を押して次回使います。
さすがに疲れましたが、貴重な体験をした良い1日でした。
(9月24日参加)
より以前の記事一覧
- 浄瑠璃寺 2023.10.01
- 奈良旅行 20230924 2023.09.25
- 奈良旅行20230923 2023.09.23
- 猪目(いのめ)洞窟遺跡 出雲市 2023.07.07
- 旅行での図録が過去最多? 2023.07.03
- 山陰旅行 最終日 2023.07.02
- 山陰旅行 6日目 2023.07.01
- 山陰旅行 5日目 2023.06.29
- 山陰の旅 4日目 2023.06.29
- 山陰旅行 3日目 2023.06.27
- 山陰の旅 2日目 2023.06.26
- 山陰の旅 初日 2023.06.25
- 山陰への旅です 2023.06.24
- 奈良歴史芸術文化村 奈良旅行202306 2023.06.24
- 奈良大和路ポスター 奈良旅行202306 2023.06.22
- 京都大学総合博物館 奈良旅行202306 2023.06.17
- 奈良市 2023.06.15
- 奈良・天理 2023.06.14
- 京都大学総合博物館 2023.06.11
- 壱岐島巡り4日目 2023.05.26
- 壱岐島巡り3日目 2023.05.25
- 壱岐島巡り2日目 2023.05.24
- 壱岐島巡り初日 2023.05.23
- 壱岐島到着 2023.05.22
- 野洲市のレンタサイクル 2023.04.01
- 近江旅行 2日目 2023.03.19
- 京都非公開文化財特別公開 2023.02.25
- 奈良旅行6日目(京都編) 2023.02.25
- 奈良旅行5日目 2023.02.25
- 奈良旅行4日目 2023.02.23
- 奈良旅行3日目 2023.02.22
- 奈良旅行2日目 2023.02.21
- 奈良旅 1日目(20230220) 2023.02.20
- 八千代座(山鹿市) 2022.12.24
- 熊本旅行 5日目 2022.12.12
- 熊本旅行 4日目 2022.12.11
- 熊本旅行 2日目 2022.12.10
- 熊本旅行 2022.12.08
- 奈良旅行4日目~帰宅 2022.11.14
- 奈良旅行4日目 2022.11.13
- 奈良旅行3日目(追記) 2022.11.13
- 奈良旅行3日目 2022.11.12
- 奈良旅行1日目 2022.11.10
- 奈良旅行6日目最終日(20220915) 2022.09.15
- 奈良旅行5日目(20220914) 2022.09.14
- 奈良旅行4日目(20220913) 2022.09.14
- 奈良旅行3日目(20220912) 2022.09.12
- 奈良旅行2日目(20220911 ) 2022.09.11
- 奈良旅行1日目(20220910) 2022.09.10
- アイセルシュラホール 大阪府藤井寺市 2022.06.11
- 富田林市からスタート 2022.05.24
- 大阪・柏原市の史蹟巡り 2022.05.24
- 東大阪市の史蹟巡り 2022.05.21
- 大阪土産 2022.01.19
- 大阪旅行5日目 2022年1月 2022.01.17
- 大阪旅行4日目 2022年1月 2022.01.16
- 大阪旅行3日目 2022年1月 2022.01.15
- 大阪旅行2日目 2022年1月 2022.01.14
- 大阪旅行です 2022.01.13
- 奈良・平群の古墳 2021.11.11
- 法隆寺・夢殿 救世観音を拝観 2021.11.09
- 奈良旅の最終日 2021.11.06
- 鳥谷口古墳などを巡りました 2021.11.04
- 三輪山に登拝 2021.11.03
- 奈良町歩き 「正倉院展」 2021.11.01
- 下野国旅行3日目 2021.07.02
- 下野国旅行2日目 2021.07.01
- 下野国旅行 2021.06.29
- 流人と情念 八丈島旅行 2020.12.07
- 宇喜多秀家屋敷跡 八丈島旅行 2020.12.04
- 宇喜多秀家のお墓 八丈島旅行 2020.12.04
- 八丈富士お鉢ち巡り 八丈島旅行 2020.12.01
- 万葉集と古今集のもみじ 2017.11.29
- 斑鳩周遊 2日目 2017.11.29
- 斑鳩周遊 2017.11.27
- 京都の紅葉と国宝展 2017.11.26
- 東芝フィルハーモニー管弦楽団 第43回定期演奏会 2017.11.12
- 京都旅行 2日目です 2017.08.28
- 竹の径(161212京都の旅) 2016.12.19
- トイレの仏様(いわき旅行) 2016.10.14
- 湯本・温泉神社(いわき旅行) 2016.10.13
- いわき市石炭・化石館(福島・いわき旅行) 2016.10.13
- 帰宅しました(大幅予定変更) 2016.10.11
- ブリスベン イレギュラーな出来事 2016.06.09
- ブリスベン 博物館 2016.06.09
- ブリスベン川 No1 2016.06.07
- ブリスベン川 No2 2016.06.06
- ブリスベン ラグビーチーム 2016.05.27
- ブリスベン ビール工場見学 2016.05.27
- ブリスベン 旧市庁舎 2016.05.27
- ブリスベン コアラのローンパインサンクチュアリ 2016.05.27
- ブリスベン サンコーポスタジアム 2016.05.27
- 京都・奈良旅行 ’1512 陵印 2015.12.22
- 奈良の恋人に会ってきました。 2015.12.21
- 宇治 お抹茶のはしご 2015.12.19
- 京都・宇治にきています 2015.12.18
- ロンドン都心横断観光 2015.11.04
- イングランドの田舎町 2015.10.31
- ロンドン市内観光 シティ 2015.10.28
- ウインブルドン見学ツアー 2015.10.22
- ロンドン・グリニッジ 経度0 2015.10.22
- ロンドン市内観光 その2(7日) 2015.10.08
- ロンドン市内観光 その1(6日) 2015.10.06
- レスター観光 2015.10.06
- 岐阜旅行二日目 2015.03.07
- 岐阜市に来てます 2015.03.07
- 大和路の旅 最終日・4日目 (明日香)・帰宅 2014.03.18
- 大和路の旅2日目(桜井市) 2014.03.15
- 大和路の(旅山の辺の道を中心に歩きました。) 2014.03.14
- 神戸ルミナリエ 2012.12.19
- 桜島に立寄り 2012.01.18
- 開聞岳登頂 2 2012.01.14
- 開聞岳登頂 1 2012.01.14
- 27日 は西宮でした 2011.12.28
- 26日は明石巡りでした 2011.12.26
- 名古屋です 2011.03.05
- 大阪の寝屋川を中心に廻りました 2011.02.05
- 京都旅行(12月7日) 2010.12.07
- 今日は、熱田神宮周辺の史跡めぐり(源頼朝産湯の井戸) 2010.12.04
- 熊谷駅(高崎線)のレンタサイクル 2010.10.17
- 神戸事件 2010.10.09
- 勝海舟寓居と海軍躁錬所(神戸旅行) 2010.10.08
- 湊川神社 2010.10.07
- 兵庫の津 2010.10.07
- 雪見御所(雪御所)と平家の邸跡 2010.10.06
- 須磨寺と須磨の関 2010.10.05
- 一の谷(源平古戦場) 2010.10.04
- 神戸旅行2日目 2010.09.27
- 神戸旅行です 2010.09.26
- 帰国へ エティハド航空のマイレージ (トルコ世界遺産ツアー 67) 2010.07.15
- エティハド航空でアブダビへ (トルコ世界遺産ツアー 66) 2010.07.15
- 出国・アタチュルク空港 (トルコ世界遺産ツアー 65) 2010.07.15
- イスタンブールの地下鉄 2 (トルコ世界遺産ツアー 64) 2010.07.12
- イスタンブールの地下鉄 1 (トルコ世界遺産ツアー 63) 2010.07.12
- ヒルトンホテルの朝 (トルコ世界遺産ツアー 62) 2010.07.12
- シルケジ駅 (トルコ世界遺産ツアー 61) 2010.07.11
- アヤソフィア (トルコ世界遺産ツアー 60) 2010.07.11
- グランドバザール (トルコ世界遺産ツアー 59) 2010.07.11
- イスタンブールヨーロッパ地区(トルコ世界遺産ツアー 58) 2010.07.11
- イスタンブールアジア地区 (トルコ世界遺産ツアー 57) 2010.07.09
- ハイダルパシャ駅 (トルコ世界遺産ツアー 56) 2010.07.09
- イスタンブール着 (トルコ世界遺産ツアー 55) 2010.07.09
- アンカラエクスプレス朝食 (トルコ世界遺産ツアー 54) 2010.07.08
- ガイドのポラットさん (トルコ世界遺産ツアー 53) 2010.07.08
- アンカラエクスプレス食堂車(トルコ世界遺産ツアー 52) 2010.07.08
- アンカラエクスプレス (トルコ世界遺産ツアー 51) 2010.07.06
- アンカラ駅 (トルコ世界遺産ツアー 50) 2010.07.06
- 首都アンカラのショッピングセンター (トルコ世界遺産ツアー 49) 2010.07.06
- トルコツアーのバス (トルコ世界遺産ツアー 48) 2010.07.05
- ヤズルカヤ遺跡でのひとコマとお土産 (トルコ世界遺産ツアー 47) 2010.07.05
- ヤズルカヤ遺跡 (トルコ世界遺産ツアー 46) 2010.07.03
- ハットウシャ[ボアズカレ]遺跡 6 (トルコ世界遺産ツアー 45) 2010.07.03
- ハットウシャ[ボアズカレ]遺跡 5 (トルコ世界遺産ツアー 44) 2010.07.03
- ハットウシャ[ボアズカレ]遺跡 4 (トルコ世界遺産ツアー 43) 2010.07.02
- ハットウシャ[ボアズカレ]遺跡 3 (トルコ世界遺産ツアー 42) 2010.07.02
- ハットウシャ[ボアズカレ]遺跡 2 (トルコ世界遺産ツアー 41) 2010.06.29
- ハットウシャ[ボアズカレ]遺跡 1 (トルコ世界遺産ツアー 40) 2010.06.29
- 陶器のお店(トルコ世界遺産ツアー 39) 2010.06.29
- 地下都市 カッパドキア5 (トルコ世界遺産ツアー 38) 2010.06.29
- 洞窟ホテル カッパドキア4 (トルコ世界遺産ツアー 37) 2010.06.27
- カッパドキア 3(トルコ世界遺産ツアー 36) 2010.06.27
- カッパドキア 2(トルコ世界遺産ツアー 35) 2010.06.27
- 洞窟レストラン カッパドキア 1 (トルコ世界遺産ツアー 34) 2010.06.25
- 絨毯のお店 (トルコ世界遺産ツアー 33) 2010.06.25
- キャラバンサライ (トルコ世界遺産ツアー 32) 2010.06.24
- トルコ・コンヤのホテルのディナー演奏 (トルコ世界遺産ツアー 31) 2010.06.24
- トルコ・コンヤ泊 (トルコ世界遺産ツアー 30) 2010.06.24
- メヴラーナでの写真 (トルコ世界遺産ツアー 29) 2010.06.23
- メヴラーナ博物館 (トルコ世界遺産ツアー 28) 2010.06.23
- パムッカレ・ヒエロポリス遺跡 (トルコ世界遺産ツアー 27) 2010.06.23
- パムッカレ・石灰棚 (トルコ世界遺産ツアー 26) 2010.06.23
- パムッカレ泊 (トルコ世界遺産ツアー 24) 2010.06.22
- アルテミス神殿 (トルコ世界遺産ツアー 23) 2010.06.21
- エフェス遺跡 4 (トルコ世界遺産ツアー 22) 2010.06.21
- エフェス遺跡 3 アルシノエのお墓 (トルコ世界遺産ツアー 21) 2010.06.21
- エフェス遺跡 2 (トルコ世界遺産ツアー 20) 2010.06.20
- エフェス遺跡 1 (トルコ世界遺産ツアー 19) 2010.06.20
- 革製品のお店 (トルコ世界遺産ツアー 18) 2010.06.18
- ベルガモ遺跡2 (トルコ世界遺産ツアー 17) 2010.06.18
- ベルガマ遺跡1 (トルコ世界遺産ツアー 16) 2010.06.18
- トルコ石のお店 (トルコ世界遺産ツアー 15) 2010.06.18
- アイワルク泊 (トルコ世界遺産ツアー 14) 2010.06.18
- トロイ遺跡 3 (トルコ世界遺産ツアー 13) 2010.06.18
- トロイ遺跡 2 (トルコ世界遺産ツアー 12) 2010.06.17
- トロイ遺跡 1 (トルコ世界遺産ツアー 11) 2010.06.17
- ダーダネルス海峡 (トルコ世界遺産ツアー 10) 2010.06.15
- イスタンブール泊 (トルコ世界遺産ツアー 9) 2010.06.15
- トプカプ宮殿2 (トルコ世界遺産ツアー 8) 2010.06.15
- トプカプ宮殿1 (トルコ世界遺産ツアー 7) 2010.06.14
- ブルーモスク (トルコ世界遺産ツアー 6) 2010.06.14
- ヒポドゥローム (トルコ世界遺産ツアー 5) 2010.06.13
- イスタンブール着・入国 (トルコ世界遺産ツアー 4) 2010.06.13
- アブダビからイスタンブールへ (トルコ世界遺産ツアー 3) 2010.06.12
- アブダビ着 (トルコ世界遺産ツアー 2) 2010.06.11
- エティハド航空で成田出発 (トルコ世界遺産ツアー 1) 2010.06.11
- 少しの間、ブログ更新をお休みします。 2010.06.01
- 坂本龍馬記念館 2010.03.24
- ろまん社中 2010.03.24
- 金丸座(旧金毘羅大芝居) 2010.03.24
- 姫路から四国・金比羅さんへ 2010.03.23
- 熊本城天守閣の抜け穴? 2010.03.13
- 水前寺公園(熊本旅行) 2010.03.11
- 水前寺廃寺、熊本洋学校、肥後国分寺、同国府など(熊本旅行) 2010.03.06
- 熊本博物館、美術館 刑部邸 2010.03.06
- 熊本旅行です 2010.03.06
- 霧島神社と東霧島神社(鹿児島県) 2010.02.27
- 鵜戸神宮(宮崎県) 2010.02.27
- 東(つま)霧島神社(宮崎県) 2010.02.27
- 飫肥城下町のクーポン付マップ 2010.02.24
- 飫肥城下 2010.02.24
- 飫肥城 2010.02.24
- 平成22年2月22日 2010.02.23
- 綾城(宮崎県) 2010.02.22
- 照葉吊大橋 宮崎県・綾町 2010.02.22
- 大阪狭山池(博物館) 2010.01.28
- 堺事件の土佐藩士の墓(大阪・堺市) 2010.01.27
- 堺事件と妙国寺(大阪・堺市) 2010.01.27
- 南宗寺(大阪・堺市) 2010.01.27
- 大阪府立弥生博物館と池上曽根遺跡付帯施設 2010.01.19
- 池上曽根遺跡 2010.01.19
- 助松本陣と泉穴師神社(大阪・泉大津市の史蹟) 2010.01.19
- ロンドン塔とタワーブリッジ (ロンドン気まま一人旅 21) 2009.12.29
- ロンドン塔 (ロンドン気まま一人旅 20) 2009.12.29
- 英語でしゃべらナイト (ロンドン一人旅 番外編) 2009.12.18
- ラグビーミュージアム No2 (ロンドン気まま一人旅 13) 2009.12.15
- ラグビーミュージアム No1 (ロンドン気まま一人旅 12) 2009.12.15
- トゥイッケナム・ラグビーストア (ロンドン気まま一人旅 11) 2009.12.15
- ラグビーの聖地トゥイッケナムラグビー場に到着 (ロンドン気まま一人旅 10) 2009.12.10
- ラグビーの聖地を目指してトゥイッケナム駅へ (ロンドン気まま一人旅 9) 2009.12.10
- ロンドン地下鉄とオイスター(英国版スイカ) (ロンドン気まま一人旅 8) 2009.12.10
- 本場 英国パブデビュー (ロンドン気まま一人旅 7) 2009.12.07
- 大英博物館 雑感 (ロンドン気まま一人旅 6) 2009.12.07
- 大英博物館 エジプトコレクション (ロンドン気まま一人旅 5) 2009.12.07
- ビートルズの自筆の歌詞 (ロンドン気まま一人旅 4) 2009.12.05
- アビー・ロードのあの横断歩道 (ロンドン気まま一人旅 3) 2009.12.05
- 地下鉄でアビーロードへ ABBEY ROAD (ロンドン気まま一人旅 2) 2009.12.05
- ヒースロー空港着 (ロンドン気まま一人旅 1) 2009.12.05
- 岩木山と弘前と金木(津軽旅行2) 2009.11.14
- 弘前です。特急“つがる”でした。(津軽旅行1) 2009.11.13
- 縮景園(広島旅行8) 2009.11.13
- 広島城その2(広島旅行7) 2009.11.13
- 広島城その1(広島旅行6) 2009.11.13
- 広島 大本営(広島旅行5) 2009.11.10
- 軍管区司令部 地下司令室(広島旅行4) 2009.11.09
- 原爆供養塔(広島旅行3) 2009.11.09
- 平和記念公園(広島旅行2) 2009.11.08
- 原爆ドームと爆心地(広島旅行1) 2009.11.08
- クラシックジャンボの思い出 2 2009.07.30
- クラシックジャンボの思い出 1 2009.07.29
- 沖縄旅行 終了 2009.06.02
- 沖縄旅行2日目 2009.05.31
- 茨木市の史蹟めぐり 1 レンタサイクルと文化財資料館 2009.03.20
- 堂島・中之島の蔵屋敷めぐり 2009.03.08
- ドラマと方言 2009.02.20
- 鹿児島旅行記 13(最終回) 反射炉と仙巌園 2008.12.31
- 鹿児島旅行記 11 尚古集成館(島津博物館) 2008.12.31
- 鹿児島旅行記 10 篤姫館その2 2008.12.29
- 鹿児島旅行記 9 篤姫館その1 2008.12.29
- 鹿児島旅行記 8 森伊蔵 2008.12.25
- 鹿児島旅行記 7 維新ふるさと館、加治屋町~天保山砲台跡 2008.12.24
- 鹿児島旅行記 6 ミュージアム知覧、島津墓地、薩摩英国館 2008.12.20
- 鹿児島旅行記 5 知覧特攻平和会館とホタル館 2008.12.20
- 鹿児島旅行記 4 知覧武家屋敷群③ 2008.12.20
- 鹿児島旅行記 3 知覧武家屋敷群② 2008.12.20
- 鹿児島旅行記 2 知覧武家屋敷群① 2008.12.19
- 鹿児島旅行記 1 黎明館他 2008.12.18
- 宗像大社 高宮 2 2008.11.03
- 宗像大社 高宮 1 2008.10.31
- 宗像大社 神宝館 2008.10.16
- 名古屋・見晴台遺跡 2008.09.18
- “名古屋城を記録せよ!” 2008.09.11
- 名古屋 2008.09.10
- 大阪です 2008.05.01
- 住友銅吹所跡 2008.02.01
- 私は外国人です。 2006.12.13
その他のカテゴリー
'08年ラグビー日本代表 '11ラグビーワールドカップNZ大会へ '19ラグビーワールドカップ '23ラグビーワールドカップフランス大会 2020オリンピック・パラリンピック 20オリンピック ’07年ラグビーワールドカップ公式観戦ツアー記 ’21ラグビーワールドカップ ’11年ラグビーワールドカップ応援ツアー記 ’15 ラグビーワールドカップ アラブ、トルコ・エジプト スポーツボランティア タブレット講師・教室 トルコ世界遺産ツアー ペット ラグビー ラグビー(イベント) ラグビー(トレカ&グッズ) ラグビー(文化とアイデンテティ) 上空1万メートルから 化石・鉱物 古墳・古代 城 墓 多摩・八王子 大津皇子のお墓 展覧会 文化・芸術 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 星 宇宙 天体 映画・テレビ 書籍・雑誌 歴史・史蹟 江戸城 平川門・不浄門 神宮外苑再開発 英会話サロン 趣味 防災士(地震と災害) 陵墓 音楽
最近のコメント