カテゴリー「ラグビー(トレカ&グッズ)」の237件の記事

東芝ブレーブルーパスから礼状

2022-23シーズンの
ファンクラブ会員としてのお礼のハガキをいただきました。
20230528b1
森太志選手のサイン入りです。
うれしいです。

リーグワンになって、チーム努力がひしひしと伝わってきます。
もちろん、これからもずーっと応援してゆきます。


| | コメント (0)

リーチマイケルさんからサインをもらいました

ファン感謝デーの私の目標の一つが
リーチマイケルさんのサインゲットでした

リーチマイケルさんがまだ東海大学在学中で日本代表として出た試合で
大学のポスターにサインをもらいました
20230423a3
この時、写真を撮るのを忘れてしまっていたので
11年越しにツーショット写真を撮らせていただきました
20230423a1
このポスターを見て、リーチさんから
「この時が、初めてのサインだと思います。」と言ってもらいました

当時、一緒にいたKさんが、まだ学生(4年生)のリーチさんに
「東芝に行くんですか?」と、直球の質問しました。
この質問に、隣にいた私はびっくりしたのですが
「行きます。」との答えにさらにびっくりしました。
まだ正式発表前でしたので、ブログに書けなかったことを鮮明に覚えています
懐かしい思い出です

2019年のワールドカップのあと、
病気をし、さらに大けがをしました。
さらにコロナ禍でしたので
ワールドカップのグッズにリーチマイケルさんのサインをもらっていなかったので
レプリカボールにサインをもらいました
20230423a5_20230424000801  

さらにイングランド大会の南アフリカとのプログラムにもいただきました
20230423a4
実は以前にもらっていたのですが、町内会の懇親会に目玉プレゼントとして出したので
私の手元にはなくなっていました

これから大切にします

感謝デーが終わると選手がファンを送ってくれます
20230423a12
私が持っているリーチ選手のポスターに
「それは何ですか?」と数人の選手に逆質問を受けました

| | コメント (2)

ラグビーグッズ ブレーブルーパスファン感謝デー

第1部と違って、サインをいただく時間は多くありました。

ボードにもらう
20230423a10
左が印刷されたサイン 右に直筆でサインしてもらいました
手持ちのボードから探し出すのが難点です

ミニボールにもらう
20230423a7
上がマット・トッドさん 左がタマニバルさん
このように都度写真を撮っておかないと後々誰のサインかわからなくなってしまいます
20230423a11

ヒュー・パイルさん
20230423a9

ワーナー・ディアンズさん
20230423a8

ミニボールは、サインが小さくなってしまうのが難点といえば難点です

コロナの影響で、サインをもらう機会がようやく復活してきました
サインをもらうグッズは何が良いか?さらに検討してゆきます

| | コメント (0)

ラグビーリーグワン最終節でいただきました

21日の秩父宮でラグビー場でブレーブルーパスファンサービスでいただきました
20230422b1
応援のタオル
抽選でいただいた
明治ポリフェノールチョコレート
SAKURA CLUBとのコラボレートのリユースカップ

試合に負け、プレーオフ進出もならず、
一人反省会でビールを飲みました

来シーズンは、反則を少なくすることと、
キックの精度アップとキック戦略の向上です
そして自信をもって落ち着いた試合運びをすること

優勝できます!

| | コメント (0)

東芝ブレーブルーパス戦でクラフトビールプレゼント

14日のナイターの試合で
クラフトビールのプレゼントがありました
引換券
20230414b1
デザインが2種類
20230414b2
ビールの冷えがよくなかったので家に持って帰りました

さらにラグビーサクラクラブとのコラボで
リユースカップのプレゼントがありました
20230414b3
リユースカップはデザイン違いで次節でもいただけます

| | コメント (0)

ワイルドナイツのチャンピオンリング

ラグビーリーグワンの昨年度は、埼玉ワイルドナイツが優勝しています。
17日の開幕戦で、来場者にチャンピオンリングをプレゼントしたことを
テレビの中継で知っていました。
ずいぶん気前の良い話だと思っていました。

今日、そのチャンピオンリングをいただきました。
20221225b2
結構、重量感があります。
予想していたものより立派でした。
貰ったファンはうれしかったでしょう

こちらは小物入れ
20221225b1

今年度のチャンピオンチームにプレッシャーをかけそうなプレゼント企画です。

| | コメント (0)

東芝ブレーブルーパス in 味スタ’221224

観客は5,518人と、ちょっとさびしかったですが、
20221224b5 
雰囲気は良かったです

試合前のキッチンカーやグッズ売り場には列ができていました。
20221224b4

選手のボード
20221224b2
「接点無双」「猛勇狼士」「猛攻猛守」のスローガンに合わせ3セット
1セット8枚 両面に描かれているので16人の選手となります
各セットの先頭はリーチ選手です
大きさは、縦27㎝、横37cmほどです。

実物大の選手ポスターが2種類
20221224b7
パネル付き(メチャ大きいです)と、ポスター単独とあります

プレー中の選手の掛け声を拾うスピーカー
今シーズンからの試みです
20221224b6

試合後に選手の前を通って見送りを受けます
20221224b3
「選手の体が冷えるのでは」と、心配にはなりますがうれしい企画です。

企画に工夫を凝らしていることが伝わってきます。

| | コメント (0)

オールブラックス戦 プレゼントグッズ

試合開始前に「プログラムとグッズは完売しました。」の
場内アナウンスにどっと沸きました。こんなことは初めてです。
試合前のリポビタンDの試飲は、ルーチンです。
前にいたお客さんの「スーパードライも試飲があるといいね」に同感です。(笑)

JAPANのジャージにしようかどうか迷いましたが、
選んだのは、オールブラックス/JAPANの両にらみ
20221029d4
私自身、なぜこのジャージを持っているのか記憶が定かではありません。
キャノンのフォトセッションです
20221029d5
アサヒスーパードライのハンドタオルはオーストラリア戦と同じです。

先着2000名へのプレゼント
20221029d1
ビールをつぎたくなります

扇形の応援グッズ
20221029d2
開いたときの絵柄です
20221029d3

| | コメント (0)

秩父宮ラグビー場 2022年10月1日 日本vオーストラリア

チケットが完売ということで、しかも席は自由ですので、
開場の2時間前の午後5時の前に並んで待つつもりで
4時20分ごろに秩父宮に着きました。
列が並んでいるどころか、とっくに開門していたようで
観客席にはすでにかなり入っていました。
20221001b3
アサヒビールのブース
20221001b1
クラップボードとハンドタオルを貰いました
20221001b4
20221001b5
楽しくゲームに参加も、混んでいました
20221001b2
観客は、19,729人

20221001b7
20221001b6
コロナ禍で抑制気味の応援でしたが、
通常に近くなりました。

| | コメント (0)

リーチ選手のレプリカジャージ

リーチ選手のレプリカジャージを買いました。
試合開始の2時間近く前に行ったのですが、
Mサイズが残り数枚といわれました。数量限定とはなっていなかったのに・・・、
とりあえずホッとしました。
ちなみに佐藤さんが最後の1枚でした
20220422b3_20220423234501
1シーズン2枚のレプリカジャージ! 家では1枚隠さないといけません。

この日は、徳永選手、マイケルリーチ選手、ワーナーディアンズ選手の選手カード1枚プレゼントです
条件は、SNSに投稿することです。以前にも貰っています。
マイケルリーチ選手のカードのみは「100キャップ」と印刷されています。
欲しい選手ののぼり旗を写真にとって投稿しなければいけません
看板ではだめか?と、聞くとダメとのこと
20220422b4_20220423234201
のぼり旗はバックスタンド側にあるとのこと
20220422b5_20220423234201
写真を撮ってメインスタンド側に戻ってきました
(今見ると看板の横にOKと書いてある)
ファンクラブ会員向けのプレゼント企画でチョコが当たりました
20220422b6_20220423234201
別にチョコなんていらないと思ったのですが意外とおいしかった

クラップボードのデザインも更新されていました
20220422b1_20220423234201
20220422b2_20220423234201
第15節の結果で、プレーオフ進出枠は一つだけになりました
東芝ブレーブルーパスは4位になりましたが、
差はあってもないようなもの、残り2戦必勝です

| | コメント (0)

より以前の記事一覧