« 盧山寺とお公家さんの集団墓地 奈良京都旅行201410/11 | トップページ | 大徳寺三玄院 奈良京都旅行201410/11 »

総見院・信長座像 奈良京都旅行201410/11

特別公開の時間が午後4時までということで
ダメかもと思いながら、息を切らせながら総見院に着きました
受付が4時締切ということで何とか参観できました
20241122a1
20241122a2

お目当ては、信長の座像です
撮影禁止ですのでポストカードです
20241122a3
信長の一周忌のために作られたもので
おそらく当人の顔かたちに一番よく似ているのでしょう

ちょっと暗くて、目を慣らしながら説明を聞きました
木造ではありますが、眼光鋭く畏怖を感じました
等身大とはいうものの、少し小さく感じました

木造が当院に帰ってきた時に載せた輿
20241122a4
奥の茶室に通じる渡り廊下につるされていました

織田信長一族の墓
20241122a5
信長の遺体は見つかりませんでしたので、供養塔です

他にも入り色ありましたが、信長の木像が見れたことが、一番です

30,40分ほど参観しました
帰りには拝観終了の案内が出されていました
20241122a6


 

|

« 盧山寺とお公家さんの集団墓地 奈良京都旅行201410/11 | トップページ | 大徳寺三玄院 奈良京都旅行201410/11 »

旅行・地域」カテゴリの記事

歴史・史蹟」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 盧山寺とお公家さんの集団墓地 奈良京都旅行201410/11 | トップページ | 大徳寺三玄院 奈良京都旅行201410/11 »