« 「海底に眠るモンゴル襲来」展 國學院大學博物館 | トップページ | 孫もグリーン車デビュー »

上賀茂神社、下鴨神社 奈良京都旅行201410/11

旅行の最後に上下かも神社を訪れました
豪雨の中、特別参観を優先し残念ながらゆっくりと周ることはできませんでした

上賀茂神社 正式には賀茂別雷(かもわけいかづち)神社
20241127a1
特別参観は聖地に入るというので「淨掛」をつけて参拝しました
20241127a2
特別参観の範囲は撮影禁止です
私が注目したのは
岩上(がんじょう) どなたも見れる場所です
20241127a5
葵祭のときに、宮司が勅使と対面し、御祭文に対して神の意志を橋殿の勅使に伝える
「返祝詞」(かえしののりと)を奏上する場所
上賀茂神社で神山と並んで最も大切なところというのが私の理解です

 

下鴨神社 正式には賀茂御祖(かみみおや)神社
20241127a6
境内の御手洗池
20241127a3

特別参観の案内
20241127a4
資料館や鴨長明の復元された廬もあったのですが
雨で断念しました。

これで今回の旅行の主要訪問地の紹介は終わりです。

|

« 「海底に眠るモンゴル襲来」展 國學院大學博物館 | トップページ | 孫もグリーン車デビュー »

旅行・地域」カテゴリの記事

歴史・史蹟」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 「海底に眠るモンゴル襲来」展 國學院大學博物館 | トップページ | 孫もグリーン車デビュー »