« 東芝ブレーブルーパス 優勝 | トップページ | 東芝ブレーブルーパス 優勝の瞬間(14年ぶり) »

リーグワン決勝戦

シーズンラストゲームにふさわしい熱のこもった試合でした

選手入場
20240526b1

序盤からワイルドナイツが攻勢に出ます
20240526b2
モウンガさんを止められるのか?
20240526b3
ブレブルーパスの反則を誘って2PGでワイルドナイツが6点先行
20240526b4

ブレーブルーパスが27分にナイカブラさんのトライなどで
ブレーブルーパス 10ー6 ワイルドナイツで折り返します
ブレーブルーパスはこの国立競技場は初めてですが
不慣れということに関しては、全く問題ありませんでした

後半
20240526b5
ナイカブラさん(14番)
20240526b6
5分にスクラムから右へ出し
ナイカブラさんがねじ込んでトライ
切れ切れのナイカブラさんをワイルドナイツは止められません

20240526b7
両チーム点を取り合って

24ー20とブレーブルーパスが4点リードして残り2分
ほぼ勝った!と思ったら
ワイルドナイツが右へ逆転トライ
20240526b8

「あと2分守れなかったか」と言葉も出なくなりました
ところがTMOの検証
20240526b9
ワイルドナイツは、最後を堀江さんにキックで終える体制に入りましたが
スローフォワードでトライ取り消し
堀江さんは、ボールをけることもなくボールから離れてゆきます
20240526b10
電光掲示板もスコアを戻しました
20240526b11
残り時間16秒
地獄から天国に戻りました
が、これですんなり終わりませんでした。



|

« 東芝ブレーブルーパス 優勝 | トップページ | 東芝ブレーブルーパス 優勝の瞬間(14年ぶり) »

ラグビー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 東芝ブレーブルーパス 優勝 | トップページ | 東芝ブレーブルーパス 優勝の瞬間(14年ぶり) »