« OB会 | トップページ | iPad教室 日野  »

「令和6年新指定国宝・重要文化財展」東京国立博物館

昨日、上野の国立博物館へ行ってきました
特別企画の新指定の国宝を見てきました

一番の注目は、船形埴輪と囲形埴輪です
20240430a2
船の埴輪にもいろいろあるのでしょうが
これは首長層を乗せた 御座船 にあたるのでしょうか
迫力があります

囲形埴輪というのは、ネーミングが良くないと思います
塀で囲まれた家の中で「水を使った祭祀」を行う施設です
20240430a3
写真右側にあるのが家の中にあるものです
明日香の酒船石を連想させます

秋におかなわれる はにわの特別展が楽しみです

こちらは企画展とは関係なく、プラスアルファです
孝明天皇が乗った輿
20240430a1
屋形の上は鳳凰になっていません
御所内での移動に使われた輿のようです

|

« OB会 | トップページ | iPad教室 日野  »

古墳・古代」カテゴリの記事

展覧会」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« OB会 | トップページ | iPad教室 日野  »