「おん祭りと春日信仰の美術」展
奈良国立博物館で開かれていました。
おん祭りは若宮社の祭礼です
御葢山に登拝しましたので
春日大社について多くのことを知りたいと思っています。
御葢山は周囲の山より低いので
絵画ではどのように描かれているのか?興味がありました
表現の仕方に納得できました。
実は、この特別陳列より「珠玉の仏教美術」で展示されていた
長屋王願経に目が引きつけられました
長屋王は、藤原氏の謀略によって、自害に追い込まれました
歴史書で、その存在は知っていましたが、原品を見て感動しました。
翌日に行われた、御葢山登拝の後の二次会で
この感想を語ったのですが、
春日大社の神職の前でしたので、今思うと、ちょっと場が悪かったと反省しています。
(1月8日 見学)
| 固定リンク
「歴史・史蹟」カテゴリの記事
- 橿原考古学研究所友の会 会報(2024.09.06)
- 法隆寺夢殿(2024.08.10)
- 額安寺と聖徳太子創建の寺 (2024.08.09)
- 聖徳太子の孫の墓(古墳)Ⅰ(2024.08.05)
- 太子道(2024.08.04)
「展覧会」カテゴリの記事
- 「布留遺跡の歴史」展 天理参考館(2024.08.14)
- 「神護寺」展 東京国立博物館(2024.08.13)
- 「皇室のみやび」展 第4期(2024.06.04)
- 「令和6年新指定国宝・重要文化財展」東京国立博物館(2024.04.30)
コメント