« オールブラックス強し(ラグビーワールドカップ) | トップページ | ラグビー 南アvsイングランドの死闘 »

圓成寺(奈良市)

奈良市の郊外にあります。
運慶の最初期作の大日如来坐像が特別展示室に安置されています。
元来安置されていた多宝塔には、模した新仏像があり
制作当初の様子を再願されています。
20231015b2
本堂の本尊は阿弥陀如来坐像です。
この本堂の中も極楽浄土にふさわしい空間です。
御朱印は本尊です。
20231015b5
大日如来もあったのかなあ?

境内は浄土式庭園です
20231015b3
20231015b4
彼岸(浄土)のご本尊がおられる本堂の方が池をはさんで高くなっています
私が見てきた浄土式庭園は、ほとんど
彼岸と此岸(この世)がフラットです。

楼門は階段の下から見たときは此岸から見たのとちょっと違います。
20231015b1
全国の浄土式庭園を見ることは史跡を見る私の一つのテーマです。

|

« オールブラックス強し(ラグビーワールドカップ) | トップページ | ラグビー 南アvsイングランドの死闘 »

歴史・史蹟」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« オールブラックス強し(ラグビーワールドカップ) | トップページ | ラグビー 南アvsイングランドの死闘 »