ラグビーワールドカップ 日本vsサモア
日本のペースで進んで、前半を17-8と、
リードして折り返しました。
試合を左右するとみていたペナルティーは
サモアが32分、日本が36分にそれぞれイエローカードが出ました。
日本のカードはレッド相当かを協議する条件付きです
そして後半7分にサモアにイエローカード
これがレッドカードに変わりました。
後半9分に日本がトライ+コンバージョンキックを決めて
22-8と大きくリードします。気が楽になりました。
16分にボーナスポイントのトライを狙わず、ペナルティーゴールで
25-8とリードを広げましたが、「守りに入った」と見えました。
1人少ないサモアは、縦縦のピックアンドゴーで反転攻勢に出ました。
シンプルに意思統一ができたチームは恐ろしいです。
猛攻をしのいで28-22で逃げ切りました。
結果こそが大切です。
プール最終戦の対アルゼンチンは勝つのみです。
| 固定リンク
「ラグビー」カテゴリの記事
- 府中朝日フットボールパーク(2023.11.19)
- 東芝vsサントリー ラグビーオープン戦(2023.11.18)
- 東芝ブレーブルーパス チケット先行販売開始(2023.11.01)
- 明日から先行販売 ラグビー・東芝ブレーブルーパス(2023.10.31)
- 南ア優勝 ラグビーワールドカップ(2023.10.29)
コメント