« 前方後方墳(模型)古墳の丘古曽志公園 松江市 | トップページ | ラグビー観戦が無しです »

上島(あげしま)古墳 出雲市

直径15mの小規模な円墳で、6世紀前半です。
20230706a1
埋蔵施設としては直接土中に埋めた家形石棺
20230706a2
縄かけ突起があります
20230706a6

石棺の隣に小形の竪穴(たてあな)式石室とがあります。
20230706a3

この石室の大きさでは石棺は入りません。副葬品を置いておくための石室です
珍しい形態です。

副葬品としては石棺から五鈴鏡(ごれいきょう)(銃の周囲に5個の鈴を付けている)、鈴釧(すずくしろ)、ガラス製玉類、めのう製管玉、直刀、刀子などが、石室内からは馬具類と武器が出土しています。
出土品の一部は出雲弥生の森博物館で展示されています。
20230706a5
(訪問日6月25日)

 

|

« 前方後方墳(模型)古墳の丘古曽志公園 松江市 | トップページ | ラグビー観戦が無しです »

古墳・古代」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 前方後方墳(模型)古墳の丘古曽志公園 松江市 | トップページ | ラグビー観戦が無しです »