« 太閤石垣と俳人曽良の墓 | トップページ | 妙泉寺古墳群(壱岐市) »
昭和3年に海岸要塞として着工されました。 巡洋艦赤城の主砲を設置しました 巨大な穴にびっくりです地下通路 古墳見学用にランプを持っていたので役立ちました。近くに観光地の猿岩があります 「〇〇に似ているので〇〇岩といいます。」といった観光名所には「ばかばかしい。」との感想しか持たないのですがこの猿岩は別格だなと思いました。それよりも、近くの線刻画あるという山ノ神古墳で見つけられなかったことが残念に思いました。
2023年6月 8日 (木) 歴史・史蹟 | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
コメント