菅原はにわ窯跡(菅原東遺跡)
近鉄大和西大寺駅から徒歩10分ほどのところにあります
はにわを焼いた窯です
発掘後は公園になっています
奥の覆屋の中に1,2,3号窯が保存され、他は埋め戻されています
展示されている窯
展示されている窯は、道路(青色)になった部分にあって数メートル移動しています
ここの菅原という地名は
はにわを作るなどした土師氏が本拠としたのがこの地で
奈良時代末期に菅原氏となりました
この一族から平安時代に菅原道真が出ました
ほど近くにある
菅原天満宮
日本最古の天満宮だそうです
菅原氏の氏神を祭っているので、道真以前からあった神社です
天満宮との名称は後世のことですので
「最古の天満宮」・・・・ 誤りではないにせよ微妙
菅原天満宮遺跡天神堀
菅原道真の「産湯の池」だそうです
伝承として楽しんでおけば良いかと思います
(訪問日2月20日)
ちなみに京都に産湯の井戸(菅原院天満宮神社)があります
もちろん北野天満宮もあります
ですが同じ京都でも菅原道真の邸跡と菅大臣神社が
私は好きです
| 固定リンク
「古墳・古代」カテゴリの記事
- 竜田御坊山古墳の調査報告書を入手(2024.08.24)
- 「布留遺跡の歴史」展 天理参考館(2024.08.14)
- 塚穴山古墳(2024.08.15)
- 仏塚古墳 奈良県斑鳩町(2024.08.08)
コメント