« 沙沙貴神社(滋賀県安土町) | トップページ | 東芝ブレーブルーパスvsブラックラムズ »
安土城考古博物館を先に訪れて出土品に目を通しておきました 気持ちを高めて安土城へ以前と変わったことは、ガイダンス施設ができ入場料が必要になったこと、そして人出があることです伝秀吉屋敷跡城作りでは、必死で石をかき集めたことは周知のことです石仏が多くありました 仏足石石垣から抜いて展示されていました「神も仏もない、ともかく石をかき集めろ」の実情がわかる好例です天守閣跡変わらないです以前は周れた天守閣の周囲は立ち入り禁止となっていました天守閣の横には信長公本廟以前もあったのかなあ?記憶に無し天守閣からの展望安土城のお山を振り返り、見ました 手前の民家のある所は昔は城下町こちらはのどかでした
2023年3月24日 (金) 歴史・史蹟 | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
コメント