« 石田三成所持の刀 | トップページ | はにわぷりん バレンタインバージョン »

鳳輦(ほうさん)&新指定国宝・重要文化財展

(2月3日見学の国立博物館)
鳳輦(ほうさん)は天皇の乗り物です
絵画の中では見ていますが、現物を見たのは初めてです
幕末動乱期の孝明天皇が安政2年(1855)に新造内裏(現在の京都御所)に遷った際に使われました
20230203a1
また明治天皇の東京行幸の際にも用いられたものです
担ぐ方の大変さは言うまでもないですが
20230203a2
長旅で乗るのも大変だと感じました

新指定の文化財の特集展示もありました

20230203a3

国立博物館の所蔵ではありませんので
写真撮影は禁止です
どなたか注意されていました
鳥獣戯画は一部切出されていて
その断簡も新たに指定されました

常設展示も展示替えがあります
見逃さないように時折チェックする必要があります

|

« 石田三成所持の刀 | トップページ | はにわぷりん バレンタインバージョン »

展覧会」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 石田三成所持の刀 | トップページ | はにわぷりん バレンタインバージョン »