熊本県山鹿市などの横穴群
山鹿への旅行で横穴群を3か所訪問しました
(12月10日訪問)
阿蘇山の火砕流が固まった層に穿った横穴群で
石が比較的柔らかいので加工しやすいということを知りました
横穴群が広範に作られた要因だと思います
鍋田横穴群
国指定史蹟であり一番有名な横穴群が道のすぐわきにあるので、
びっくりしました
はにわがそのまま彫刻された感じです
写真より実物のほうがよくわかります
(スケッチ)
石貫横穴群
装飾古墳の家屋形がそのまま横穴になっています
作りのクオリティーの高さに驚きました
さらに円文が鮮やかに残っていました
雨が多い日本で、このように残っていることに驚嘆しました
石貫観音横穴群
石貫穴群の近くですが。
こちらは時代が下って観音様がまつられました
内部です
観音様の石像が見えます
中から外側を見ます
天井は三角形になっています
お堂の後ろに4個の横穴がありますが
ここにも円文が残っていました
横穴古墳群を色々見てきましたが、
この地方の横穴古墳群は、クオリティーが一段も二段も高いです。
機会を見てさらにこの地方の横穴古墳群を見たいと思いました
| 固定リンク
「古墳・古代」カテゴリの記事
- 竜田御坊山古墳の調査報告書を入手(2024.08.24)
- 「布留遺跡の歴史」展 天理参考館(2024.08.14)
- 塚穴山古墳(2024.08.15)
- 仏塚古墳 奈良県斑鳩町(2024.08.08)
コメント