神宮外苑再開発計画(1)計画の起点
遅れていた神宮外苑の再開発計画がいよいよ着工に向けて動き出しました
私の目からすると理不尽な反対論が出ています
21日の試合で反対派から署名を求められました
当然拒否しました
反対の理由について反論してゆきますが
その前に、
そもそもこの計画がなぜ起こったかの起点を確認します
(知らない人が多い)
2017年の1月に秩父宮ラグビー場の芝生を張り替えました
しかし、芝生の状況が悪く1年と経たず
その年の11月と12月にシーズン真っただ中に張り替えました
大きな原因として、南側に90mの高層ビルが建ち、
芝生の育成と、雨の後の乾燥不足で根がダメージを受けました
大きな日陰となっている現状ですが、
当時からは、さらに高層ビルがもう一棟建ちました
芝生が荒れていた当時の写真です
ハーフタイムはもちろん、プレー中も係の人が
芝生の穴埋めに走り回っていました
ファンから大きな不満が上がりました
秩父宮の芝生はその後もよくなることはありませんでした
怪我の原因にもなります
芝生への不満は、選手を含めてさらに大きくなってゆきました
南側のビルは、法律に基づいて建っているわけで罪があるわけではありません
ここからラグビー場を含むスポーツ振興の拠点のあり方の検討が始まりました
| 固定リンク
「ラグビー」カテゴリの記事
- 知らなかったラグビールール(2023.03.26)
- 東芝ブレーブルーパスvsブラックラムズ(2023.03.25)
- 東芝ブレーブルーパスvsグリーンロケッツ(2023.03.13)
- 東芝ブレーブルーパスvs神戸(2023.03.04)
- 神宮外苑再開発計画の施工が認可されました(2023.02.17)
「神宮外苑再開発」カテゴリの記事
- 神宮再開発計画(5)未来へ向けて(2023.02.02)
- 神宮外苑再開発計画(3)反対意見について(2023.01.31)
- 神宮外苑再開発計画(2)概要(2023.01.31)
- 神宮外苑再開発計画(1)計画の起点(2023.01.31)
- 神宮外苑再開発計画(4)平尾氏の反対意見は時代錯誤(2023.02.02)
コメント