神宮外苑再開発計画(3)反対意見について
この計画に対する反対意見の代表が「外苑の森を守れ」というものです
しかし外苑には軟式野球場などの施設内の木々や街路樹はありますが『森』はありません
地図の左には神宮の森があります
同じく上には新宿御苑があります
同じく右には東宮御所に森はあります
しかし赤線で囲った再開発計画の外苑には
スポーツ施設がほとんどで「森」といえるようなところはありません
明治神宮には大きな森があります
初詣などで多くの人が訪れます
しかし外苑をよく知っている人は少ないです
そういう人が、外苑にも大きな森があって、
それを切り倒すと勘違いする人が多くいるでしょう
イメージ操作と批判されても仕方ないでしょう
イメージ操作はこれにとどまりません
「建国記念文庫の森を守れ」とも主張します
写真左の三角形の土地です
右側に見えるのがバッティングセンターと軟式野球場の事務所などです
広さは似たり寄ったりです
木々は多くなく、すぐ後ろの国立競技場が見えます
建国記念文庫の土地を一周しましたが
ゆっくり歩いて3分ちょっと、
横断しましたが130歩でした
これって森ですか?
建国記念文庫の小さな建物が1棟立っていますが
「建国記念文庫の森」などと言ってるのは反対する人が今回言い始めたのではないですか
反対している方に私は提案します
「世界一小さい森」とギネスに申請してはいかがでしょうか
なお、計画ではこの土地がすべてなくなるわけではありません
半分ほどは残ります
「銀杏並木を守れ!」といいます
銀杏並木は伐採されません。保存されます。
誤った情報を意図的に発信して
自分たちの意見をひたすら押し通しそうとしています
価値観の違いがあって、なにが大切かは人それぞれ違います
ですからこの計画に反対があっても、それは自然なことと思います
しかし、事実を捻じ曲げて自説を押し通すなど許されてはならないと
私は強く批判します
最近のコメント