« 桜を庭植えに | トップページ | 宮廷苑池(日本庭園の源流) »

石棺(の模型)がふるさと納税返礼品

来月、熊本旅行を予定しています。
一番の目標は、阿蘇ピンク石(馬門石)の石切り場跡を見ることです。
阿蘇ピンク石は熊本県宇土市で古墳時代から産出されて、
石棺に作り上げられて、はるばる関西まで運ばれて、
継体天皇や竹田皇子などの古墳に入れられています。

その産出地の宇土市のふるさと納税の返礼品として石棺模型があります。
20221123a1
寄付金はなんと31万円!

寄付は無理です。
ただ、お土産として売っていないかな?
欲しいです。
20221123a2

現地に行ったときに探してみたいですが、
一つ一つ手作りだそうですので、
市販はされていないかな?

|

« 桜を庭植えに | トップページ | 宮廷苑池(日本庭園の源流) »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

古墳・古代」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 桜を庭植えに | トップページ | 宮廷苑池(日本庭園の源流) »