榮山寺さんに微力ながら寄付をしました
奈良県五條市に榮山寺という古刹があります。9月に参拝しました。
内部は奈良時代に藤原仲麻呂が父のために建立した八角堂ご残っています。
法隆寺の夢殿から20年ほどのちの貴重な文化財です。
外から見ただけでしたが、五條市文化博物館で、内部の傷みの激しさを認識しました。
その榮山寺が最小限の補修をするため寄付を募っていることを知り、
微力ながら寄付をしました。
寄付金が目標金額にならなければ、不成立となって、
1円もお寺には入りません。
法隆寺とちがって、メジャーとは言えません。
(とはいえ、文化価値は計り知れません)
なんとか目標金額3百万円が集まって、寄付が成立して欲しい。
クラウドファンティングにはface bookでログインしたのですが、
榮山寺さんから早速お礼のコメントをいただいたのには驚きました。
多くの方のご協力があればいいな!と思っています。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 国会図書館へ行ってきました(2023.02.08)
- はにわぷりん バレンタインバージョン(2023.02.04)
- 月の兎はいつからつき始めた(2023.01.27)
- マスクは個人判断(2023.01.27)
- はにわぷりんも大雪の影響(2023.01.26)
「歴史・史蹟」カテゴリの記事
- 石田三成所持の刀(2023.02.03)
- 永福寺(ようふくじ)鎌倉市(2023.01.09)
- 西南の役 戦跡(2022.12.31)
- 熊本城再訪(2022.12.17)
- 横浜開港資料館(2022.11.27)
コメント