« 束明神古墳 その2  | トップページ | オールブラックス戦のチケット確保 »

西大寺・西隆寺・秋篠寺(奈良市)

9月15日は、近鉄西大寺駅周辺を回りました。
近鉄西大寺駅を通過したことは何十回、降りたことも十回ぐらいあると思いますが、
「何時でも行ける。は、いつまでも行かない。」状態でしたがようやく行ってきました。

西大寺
20220929a1
奈良時代、称徳天皇が藤原仲麻呂の乱の平定を祈願して建立しました。
創建時から残っているのは四天王像の足元の邪鬼と
塔跡の基壇と礎石です
20220929a3
20220929a2
基壇の周りの芝生が八角形です。
造立当初の計画が八角形でした。
発掘調査の結果で確かめられました

西隆寺
西大寺と同じ称徳天皇によって建立された尼寺です
このお寺は西大寺駅前のビル群となってしまっています。
そうとは知らず、食事をしたり買い物をしたりしていました。
安倍元総理が殺害された場所も西隆寺の旧境内ということになります
塔跡がビルの後ろにあります
20220929a4
これがわかりずらいところにありました
20220929a5
近くまで来てずいぶん探し回りました
他に遺構がビルの合間にあるようです

秋篠寺
20220929a9_20220929234501
かつての大伽藍も兵火にあって、今は堂宇が少なくなっています。
今時珍しい御朱印を用意していないお寺です。
落ち着いたたたずまいです。

|

« 束明神古墳 その2  | トップページ | オールブラックス戦のチケット確保 »

歴史・史蹟」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 束明神古墳 その2  | トップページ | オールブラックス戦のチケット確保 »