ドコモレッドハリケーンズ最終戦、中止
最終戦が、開始2時間半前になって中止になりました。
2時間半前の中止とは、不手際も甚だしいです。
最終節ですので、下位デビジョンとの入れ替え戦を回避できるのかどうか?
勝敗の行方が大きな意味を持ちます。
そのようなことも影響したのかなと?と、思わぬでもありません。
ラグビーリーグワンは、発足初年度からデビジョン1のレッドハリケーンズが
結果的に滑り落ちることになりました。
同じNTTグループから2チームの参加という判断は批判されるべきです。
選手の一部はシャイニングアークスへ行くことになるのでしょう。
(写真は4月の秩父宮です)
ラグビーリーグワンは、確かに実力差が減り、試合としては面白くなりました。
しかし、チームの本拠地が関東に集中し、全国展開という点で問題を残しました。
解決すべき課題があります。
| 固定リンク
「ラグビー」カテゴリの記事
- 神宮外苑再開発計画(3)反対意見について(2023.01.31)
- 神宮外苑再開発計画(2)概要(2023.01.31)
- コロナ規制緩和の秩父宮ラグビー場(2023.01.29)
- 東芝ブレーブルーパスVS近鉄ライナーズ(2023.01.28)
コメント