« 富田林市からスタート | トップページ | 智識寺跡 大阪府柏原市 »

大阪旅行最終日(2022年5月)

今日は旅行の5日目、最終日です。
午後は、雷雨の予報ですので、午後1時ごろまでに史蹟訪問は終えました。
夕方には帰宅しました。
いつものことですが、
帰りの新幹線は予約しません。
その日の行動が終わった時点で切符を取ります。
列車の出発時間で行動が制約されるのを避けるためです。

ところで、
前々からホテルの周囲は大坂の陣の古戦場と知っていましたが、
優先的に見たいところが多くあって、
関心は大いにありましたがこれまで見て回ることがありませんでした。
ようやく燈台下暗しをちょっとだけ解消しました。
ホテルからこんなに近くだったとは!

茶臼山→大坂の陣史跡散歩案内(ガイダンス施設)→一心寺→真田幸村終焉地(安居天神)→黒田藩長屋門→竹本義太夫の墓

真田幸村終焉の地
20220525a1
御朱印を求める人がしきりに訪れていました

竹本義太夫の墓
20220525a2
あれ!墓としては真新しい
それもそのはず平成25年に建てられました
再々建のお墓です
元の墓はどこへ行ったのか?
近松門左衛門、井原西鶴のお墓を以前に見ているだけに
期待外れでした。

中身の濃い4泊5日の旅行でした。
個々の史蹟については順次紹介してゆきます。

|

« 富田林市からスタート | トップページ | 智識寺跡 大阪府柏原市 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 富田林市からスタート | トップページ | 智識寺跡 大阪府柏原市 »