« 智識寺跡 大阪府柏原市 | トップページ | 竹原井頓宮(たけはらいとんぐう)跡 大阪府柏原市 »

河内国分寺跡

大和国から河内国に入る最初の要地にあります
山の斜面に立地してます。
国分尼寺のほうが開けた場所にあります。
仏教活動のみならず戦略的な場所を選んだと思われます。
現地案内板の地図がそれを示しています
20220527a8
現地から大阪方面が見通せます
20220527a7
七重塔跡が復元されています。失われた礎石は一部レプリカになっています
20220527a6_20220527234201

|

« 智識寺跡 大阪府柏原市 | トップページ | 竹原井頓宮(たけはらいとんぐう)跡 大阪府柏原市 »

歴史・史蹟」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 智識寺跡 大阪府柏原市 | トップページ | 竹原井頓宮(たけはらいとんぐう)跡 大阪府柏原市 »