« 醍醐の不動明王桜が咲きました | トップページ | 東芝ブレーブルーパス ファンサービス »

ラグビーリーグワン’22 東芝ブレーブルーパスvsスピアーズ東京ベイ

試合前は恒例となった均ちゃんの試合前解説
20220319a5

ブレーブルーパスにとってプレーオフに進出するための大切な試合
スピアーズにとっては首位戦線を守る大切な試合です。

試合はボールが動く見ていて楽しい試合でした。
20220319b1
ルーパスは、インターセプトから先制点を許すなど
スピアーズの前に出るディフェンスに苦しめられました

スクラムは、ブレーブルーパスが優勢でした。
20220319b3
しかし、その優位を生かしきれません
攻勢に出ての起点となるラインアウトを失って点を取り切れませんでした

スピアーズのほうが準備・対策が上回っていたように感じた試合でした。

ファイナルスコア
ブレーブルーパス 28 ー 43 スピアーズ

|

« 醍醐の不動明王桜が咲きました | トップページ | 東芝ブレーブルーパス ファンサービス »

ラグビー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 醍醐の不動明王桜が咲きました | トップページ | 東芝ブレーブルーパス ファンサービス »