« 明日は、東芝ラグビーのホーム初戦 | トップページ | ラグビーリーグワン 東芝のホーム開幕戦  »

ラグビーリーグワン ’22 東芝ブレーブルーパスvsトヨタベルブリッツ

第4節、駒沢オリンピック公園の競技場で行われました。微風で日が当たるバックスタンドは、寒さを感じることはありませんでした。

試合はブレ―ブルーパスがトライで先行しました。
20220129a2
試合は拮抗した運びになりました。
20220129a1
前半は東芝13-17トヨタで折り返しました。

後半18分までは23点の同点でした。
20220129a3
ここからトヨタがペナルティーゴールとハイタックルでのペナルティートライでトヨタが勝ちました。
東芝で惜しかったのは、モールでゴールラインに持ち込んでグラウンディングができないシーンが2度ありました。ルール変更で相手ボールになります。前節の熊谷VS横浜でも、横浜が前半2度グラウンディングが認められなかったことで試合の主導権を握れませんでした。ゴールラインでのモール・ラックでは無理してほしくなかった。というのがファンの思いです。
ジャッカルがいくつかありボール争奪では良かった思います。

ただ、相変わらず反則が多いです。
試合後キャプテンがレフリーに話しかけていました
20220129a4
おそらく判定の基準について質問していたものと思います
東芝はもったいない試合を落としました。

東芝 23 ー 33 トヨタ


|

« 明日は、東芝ラグビーのホーム初戦 | トップページ | ラグビーリーグワン 東芝のホーム開幕戦  »

ラグビー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 明日は、東芝ラグビーのホーム初戦 | トップページ | ラグビーリーグワン 東芝のホーム開幕戦  »