« そこにはエサとなる小魚はいないよ | トップページ | iPad教室 日野 211201 »

園城寺(おんじょうじ=三井寺)

源義光がその神前で元服したという新羅善神堂をすでに訪れていたので、訪問目的の半分は達していました。寺域狭くなったため、新羅善堂は現在のメインの境内から離れてしまっています。それでもやってきました。
閼伽井屋20211130b5
別名三井寺の由来となった井戸を覆っています。天智天皇、天武天皇、持統天皇が産湯に用いた井戸だというそうです。20211130b1 それホント?とのツッコミはやめておきます。今も水が湧き出ていました。
霊鐘堂20211130b2
弁慶が引きずった痕が残るという鐘です。20211130b3
これは近江八景の「三井の晩鐘」の鐘ではありません。鐘そのものは奈良時代のもののようです。

ミュージアム
比叡山などから度々焼き討ちにあっていますが、それでも寺宝は多いのですしょうが、ミュージアムは期待外れでした。

時代劇映画の撮影をしていました。20211130b4
20211130b6
撮影地として便利なのでしょう。

非公開の塔頭も多いように感じました。拍子抜けでした。
フェノロサのお墓に参る予定にしてましたが、時間切れとなってしまいました。(11月7日)

|

« そこにはエサとなる小魚はいないよ | トップページ | iPad教室 日野 211201 »

歴史・史蹟」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« そこにはエサとなる小魚はいないよ | トップページ | iPad教室 日野 211201 »