« 4Kテレビを楽しんでいます | トップページ | 法隆寺・夢殿から平群の古墳 »
お昼頃に、奈良に着きました。これから始まる旅行の第1日です。
日本史上最大の転落者である藤原仲麻呂の邸跡からスタートしました。平城京宮跡庭園→長屋王邸跡→奈良国立博物館ぶつぞう館とまわって最後が正倉院展でした。
ぶつぞう館は、正倉院展の入館待ちの時間調整でした。国立博物館の友の会の会員ですので、無料で入れました。金峯山寺の仁王像の足元に立つと迫力満点です。
正倉院展は、はじめてでした。正倉院御物はいくつか展覧会に出品されているのを見たことはありますが、全て正倉院の御物の展示は、圧倒的存在感がありました。
圧倒され続けた2時間を過ごしました。
2021年11月 1日 (月) 文化・芸術, 旅行・地域 | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
コメント