iPad教室 日野 211117
午前の部では,iPad、iPhoneへのチャージの実践です。チャージ金額の残高確認から、アップルミュージックから楽曲の購入、LINEのスタンプ購入で、iTuneカードでチャージした残高から引かれていることを確認しました。キャリアから引かれる方法もありますので、チャージは整理しておかなければ理解しにくい事項です。amazonからのフィッシング詐欺のメッセージがあり、その見分け方も復習ですが勉強しました。詐欺に引っかからないためにも繰り返し行う意味があります。
午後の部は、コラージュの勉強です。旅行に行ってLINEなどに要領よく記事を投稿するときに重宝です。手慣れたH講師が進めました。私もLINEでコラージュをよく使いますので、オプションを買ってもいいかなと思ったのですが、意外と購入金額が高くて断念しました。以前はそれほど高くなかった印象があります。アプリの人気が高まると値段も高くなることがよくあります。私の場合は買う機会を失ったかな?といった感じです。
| 固定リンク
「タブレット講師・教室」カテゴリの記事
- iPad教室 日野 20230315(2023.03.15)
- iPad教室 日野 20230301(2023.03.01)
- iPad教室 日野 20230215(2023.02.15)
- TOKYOスマホサポーター(2023.02.07)
- iPad教室 日野 230201(2023.02.02)
コメント