下野国旅行
コロナワクチンの2回目の接種後2週間が過ぎたので、with コロナの段階に進みました。マスクはきちっとして、公共交通機関はまだ使わず栃木県にやって来ました。
今日は宇都宮市です。県立博物館→宇都宮城→県庁公文書館 途中、宇都宮市下水道局に寄ってマンホールカードをもらいました。梅雨時ではありますが幸い天候には恵まれました。
とりあえず今日の日程のみを記し、宇都宮城についてはあらためて書きます。
コロナワクチンの2回目の接種後2週間が過ぎたので、with コロナの段階に進みました。マスクはきちっとして、公共交通機関はまだ使わず栃木県にやって来ました。
今日は宇都宮市です。県立博物館→宇都宮城→県庁公文書館 途中、宇都宮市下水道局に寄ってマンホールカードをもらいました。梅雨時ではありますが幸い天候には恵まれました。
とりあえず今日の日程のみを記し、宇都宮城についてはあらためて書きます。
報道では1万人が辞退したとのことです。もっと増えるような気がします。
64歳以下の方はコロナワクチンを接種していません。これは辞退の大きな理由になるのだろうと思います。私自身は接種(2回目はまだですが)していて、活動期間前に抗体ができます。64歳以下の方が活動期間までに抗体ができる人はとても少ないと思います。辞退する気持ちはよくわかります。
ユニフォームの受け取りも東京都の緊急事態宣言が延長されてスムーズにいってないのではないでしょうか。受け取った経験から「配送する」というのはハードルが高く、費用も作業も大変だと思います。
開催し活動する期間中は、私自身、会場に行くのに片道1時間半かかります。人流抑制に反します。バブルの中で行うというのは机上の話だと思います。今の状況は、応募した時と違って、楽しく、嬉しく活動する気持ちにもなれない状態です。
緊急事態宣言は延長になりましたが、市の施設は利用再開になりましたので、iPad教室も再開しました。 午前、午後コースともZOOMの勉強をしました。過去にもしたのですが、招待がうまくゆかず中途半端でした。講師はHさん、事前準備で試行錯誤をした成果が表れ、スムーズに進みました。午前コースのメンバーで午後8時から自宅に戻ってZOOM会議を行いました。自宅で各自が行いますので、教室と違ってまずは独力で会議に入りますので達成感が一段上がります。独学ですと会議はできませんが、グループで学習していますのでZOOMの学習に適しています。
教室の再開が急だったので、すでに予定が入っている方も多く、来週はお休みとなります。
最近のコメント