多摩川で化石採取
今日は、日野市の多摩川に孫を伴って化石を取りに行きました。 幼稚園児の孫が、いきなり今日とれた中で一番大きな化石を見つけました。孫にとっては化石採取は2回目ではありますが、典型的なビギナーズラックでした。小学生の孫は熱心に化石を探していました。が、ビギナーズラックの孫は20分ほどで石投げに関心が行きました。コロナ禍で閉じこもり気味の孫にとって、河原を歩き回るのはストレス発散になったでしょう。
帰りに、ここも日野市の浅川にホタテ貝の化石の出土地を確認に行きました。35年ほど前に娘が小学生だった時に化石を取りに行ったところです。その後、河川改修があってなくなってしまったと言われた場所です。少しですがホタテ貝の化石が残っていました。ほんのわずかでしたが、久しぶりだったので嬉しかった。今回は確認だけでした。川の水位が下がったらゆきたいと思ってます。
| 固定リンク
「化石・鉱物」カテゴリの記事
- 琥珀を採取(2021.05.26)
- 多摩川で化石採取(2021.05.03)
- 火山島 八丈島旅行(2020.12.07)
- 秋川渓谷 化石採取 (2019.08.26)
- ミネラルフェスタ in東京(2019.08.19)
コメント