« 武蔵国府(国司館)跡 | トップページ | 日曜大工で二重窓設置 »

iPad教室 日野 201223

今年最後のiPad教室でした。第4週ですので午前コースのみです。いつも早くおいでになるKさんが時間ぎりぎりでした。そしてその理由がすぐにわかりました。コンビニでLINEのポイントプレゼントキャンペーンの商品を買っていました。それも参加者が各々できるよう一つの商品ごとにレシートを発行してもらったのです。Kさんによれば一品ごとにレシートを発行してもらうのは、「勉強会でトライするからです。」と店員に説明したとのことです。みんなでLINEにインプットして実際にポイントをゲットしました。嬉しい心使いに感謝です。さらに商品はプレゼントとして私をはじめありがたくいただきました。
LINEチラシで地域設定が先週の教室でもが画面に出て消えてくれないというトラブルがありました。今日も全く同じトラブルが出て困っていたのですが、H講師がトラブルを解消しました。どうやったの?と聞いたら「設定をいじっていたらできた。再現できない。」と言いながら再度おこなったらできました。ただ説明はできないとのこと。見ていた私はまるで手品を見ているようでした。説明できないのは講師としては困りものですので、ここはH講師に頑張って、私にも教えてもらいたいです。
来週の携帯電話の料金の大幅改定は、オンラインのみの受付となります。なんやかんやいってもシニアを置いてきぼりにしてゆきます。置いてきぼりにならないよう教室の意義を再確認しました。新年も引き続き一緒に勉強してゆきましょう。

|

« 武蔵国府(国司館)跡 | トップページ | 日曜大工で二重窓設置 »

タブレット講師・教室」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 武蔵国府(国司館)跡 | トップページ | 日曜大工で二重窓設置 »