« iPad教室 日野 201209 | トップページ | 板橋の宇喜多秀家の墓(供養塔) 八丈島旅行番外編 »
玄関ドアと廊下廻りの断熱化の見積りを取り進めています。そのうち1カ所は二重窓はできない窓があります。やむなく、部材を買ってきてつくり設置しました。 生来不器用で、部材を切るだけの作業ですが4時間ほどかかりました。素人工事なので、断熱効果がどのくらいあるか半信半疑でした。しかし、他の窓が結露していたのに、この窓は結露せず、期待した効果がありました。DIYでしたので、より断熱効果アップを目指してちょこちょこ自分なりに工夫を凝らすことができることが嬉しいです。
2020年12月 9日 (水) 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
コメント