« 2019年12月 | トップページ | 2020年2月 »

2020年1月

iPad教室 日野 200129

午前コースは、基本に戻って「印刷」をしました
本来は、昨年11月に「年賀状作成」の中で行うはずでした
私の思わぬ怪我でシーズンを外しての講習でした
「プリンター側の設定に留意してください」と実際にしてみました
200129a1
プリントアウトをしたものを見てもらって納得してもらいました

午後のコースは、前回の続きの「フリマアプリ」です。
IDとパスワード見直しの後
写真撮影をして出品まで行きました
200129a2

初出品が、なんとその日のうちに売れました!
フリマを楽しんでもらいたいです

| | コメント (0)

iPad教室 日野 200122

今月は会場確保に苦労しています
駅からは近いのですが、和室になりました
200122a1
希望があったフリーマーケットを学習しました
講師の二人はフリーマの経験豊富ですので
細かいことまでアドバイスできます
この日は、アカウント取得までで
実際の出品までは行きませんでした
楽しみは次回に持ち越しです。

| | コメント (0)

iPad教室 八王子 200121

長く休んでいた八王子教室もようやく再開しました。
2か月半、お休みいただいていたので「どうかな?」と思っていたのですが、
iPhoneを買ったので、私が「再開してくれるのかどうか?」心配していたので良かった。と、言われました。
良かった!

教室で「勉強した」と思い出しても、どのようだったのかは思い出せないので助かった。と言もわれました。
そこで、質問に回答したうえでインターネッ検索を学習しました。
スマホ・タブレットの身近な相談相手として引き続き頑張ってゆきます。

| | コメント (0)

特別公開 高御座と御帳台

特別興味を持っていたわけではないのですが
17日に東博に行ったとき「入場待ち20分」と入口にあったので
「そういえばやっていたんだ」とついでに見学しました
まだ、歩行が十分ではなく杖をついていたら、優先的に入場させてくれました

入場無料。そして配布されたパンフレットも無料です
200117b11
実際に見ると高御座と御帳台の大きさの差があります
高御座には調度品があります。しかし御帳台にはありませんでした
200117b2
テレビを見ていた時は気づきませんでしたが、実際に見ると気づきます
裏側
200117b3
テレビでは見れない部分でした
別室にはその他の関係品が展示されていました
200117b4
目的として行った訳ではありませんが、ちょっと得したかなと、思いました

| | コメント (0)

ハプスブルグ展 国立西洋美術館

残り会期が1週間ほど、午後8時までオープンの金曜日を狙いました
200117d1
当日券売り場には列ができ、ミュージアムショップにも列
ちょっと当てが外れました

一番の興味は、マリーアントーワネットの肖像画です
200117d2
お鼻が「赤い!」どれくらい赤いのか?確認しました
確かに赤い!肖像画なので「なぜ修正しない?」
肖像画は、本人が気に入って母に送ったとの説明です
『嫁ぎ先で元気にしてますよ!」を写真が無い時代の写真代わり
いろいろ想像はするけれど、調べてみたいと思いました

皇帝になる前のナポレオンの肖像画もありました

展覧会の肖像画は、後の想像によるものではなく、
同時代の作なのが良かった

| | コメント (0)

展覧会のはしご

久し振りに展覧会に行きました
ハプスブルク展

東京芸大

200117a1
東京国立博物館
(高御座と御帳台)
(大和と出雲展)

(再度)ハプスブルク展

ハプスブルク展は混んでいました
午後7時過ぎに再度訪れましたが
ミュージアムショップにはまだ列ができていました

怪我で1か月入院後、初めての展覧会でした
杖をついての完勝でした
杖の持ち込みはOKでした
見応えのある展覧会でした
が、さすがに疲れました

国立博物館前の池に咲くチューリップには意表を突かれました

| | コメント (0)

iPad教室 日野 200115

3コースのうち15日は2コースの今年1回目の講座でした。
午前は、firetv-stickのHDMI端子が無いテレビへの接続のチェックで
HDMIからビデオ入力端子への変換機器の現物チェックでした
こうした機器は、ソースの機器との相性があります
結果的には使えませんでした
購入の際のチェックの仕方をおさらいしました
その後は、Facebookとtwitterの復習をしました

200115a1
午後のコースは、フリーマーケットへの出品でした
復習と言えば復習なのですが、
出品したいものがあるということがモチベーションとして大切です
始めてみれば楽しいですし、
欲しいものが欲しい人に渡るというのは価値あることです
次回も続きの予定です

| | コメント (0)

トップリーグ第1節 東芝vサントリー 200112

キックオフ
200112b1
ボール支配は東芝が上回っても
序盤は、得点が7-7のイーブン
しかし前半29分にサントリーの西川選手が危険プレーで一発退場
ここから1人少ないのはかなりきつい
前半終了近く
中央付近の東芝ボールのスクラムで
200112b5
サントリーの流選手がセンターよりにポジションチェンジしたのを
東芝・小川選手が見逃さずスクラムから出たボールを無人のタッチ際を大きくゲイン
トライに結び付けて東芝12-7サントリーで前半終了
後半7分にサントリーが同点に追いつきますが、
1人少ないサントリーは、その後は突き放されました

サントリーの新戦力サム・ケレビ選手(オーストラリア代表)は脅威です
200112b3

ボールを持つと「リーチコール」
200112b4
ワールドカップの疲れは残っているでしょうが、
トップリーグをけん引してほしい

東芝 26 - 19 サントリー

| | コメント (0)

トップリーグ第1節 日野自動車vNTTコム 20012

前半は、日野のペース
2トライ、2ゴール、1PGで
17-8とリードします

後半になるとNTTコムが
21分、26分とトライを決め逆転します
終盤に2点差に追いあげる日野は攻勢に出ます
しかし、38分にNTTコムの金キャプテンにインタセプトから
トライを決められて万事休す

日野のジャック・デブラシーニ選手
200112c3
彼のキック力をもう少し生かせれば結果は違っていたかと思います
惜しまれます

NTTコムのマルコム・マークス選手(南ア代表)
200112c2
ワールドカップからトップリーグに舞台を移して活躍です

日野自動車 20 - 29 NTTコム 

| | コメント (0)

ラグビートップリーグ開幕(秩父宮)200112

ラグビーワールドカップの熱気をそのままに
トップリーグが開幕した秩父宮ラグビー場に行ってきました。
試合開始2時間前にすでに入場待ちの列が場内から出て
神宮球場のほうへ伸びていました。
今まで見たことのない光景でした。
フラッグ隊
200113a2
200112a3
200112a1
ほぼ満員です
選手入場
200112a2

| | コメント (0)

ラグビーワールドカップレプリカ日本代表記念ボール

オークションサイトやフリマでレピリカ日本代表記念ボールが多数出品されているのに、
私が申し込んだ、公式ショップから一向に届きませんでした
申し込み順で発送するとなっていましたが、そんなに遅くはなかったと記憶していたので
少し焦っていましたところ、昨日発送連絡メールがあり、
今日届きました。
200111a1
ラグビーワールドカップ公式ショップでは昨年末で販売は全て終了しています
私にとって最後の商品となりました。
想定外の人気沸騰で買いそこなった商品も多くありました
思えば暑い季節から今日までお世話になりました

明日からトップリーグです
ワールドカップの感動を胸にトップリーグに突入します

| | コメント (0)

箸墓古墳の宇宙線(ミューオン)調査

箸墓古墳を宇宙線(ミューオン)を使って透視調査を行っていると報道されました
すでに1年以上調査しているとのことです
ご存じのように箸墓古墳は最古級の古墳です
宮内庁が陵墓に指定しています。卑弥呼の墓ではないかとの説もあります
200110a1

一部記事に「石室が明らかになるか」とありましたが
築造年代から埋葬施設は石室ではなく、竪穴式の槨になると思います
そのことより、埋葬施設が一つなのか?複数なのか?に興味があります
卑弥呼の墓かどうか?には簡単には結び付く調査とは期待していません

私が箸墓古墳を訪れたのは6年前になります
200110a2
後方の山は神体山・三輪山です

基本的に立ち入り調査が禁止されていますので、
卑弥呼云々とは別に、この調査に大いに期待しています

| | コメント (0)

iPad教室 日野 200108

怪我で入院していて、ほぼ2か月ぶりのiPad教室でした
皆さんに迷惑をおかけしたのですが、
皆さんの元気なお顔を拝見し、私自身元気をもらいました。
200108a1
一ヶ月の入院中、テレビを見ませんでした。
役立ったアプリを紹介し、私自身が経験した医療情報も紹介しました
本来役立たないことが良いのですが、経験してみないとわからない情報です

今年の仕事始めとなりました
200108a2
スイーツは、家に帰ってしっかりいただきました



| | コメント (0)

福袋に登場 ラグビートップリグ 東芝

今シーズンのラグビートップリーグは
1月12日に開幕します

何と、トップリグの入場券が含まれた”福袋”が京王デパートから登場しました

200101e
今シーズンのチケットは入手しずらくなっています
が、ここまで来たか!
ラグビートップリーグは熱くなりそうです 

| | コメント (0)

謹賀新年

謹賀新年

200101d1_20200101105201

ラグビーワールドカップイヤーも過ぎて
でも、もう少し余韻を楽しみたいです
そして今年はオリンピックイヤー
ラグビーでは見ることに専念しましたので
ボランティアはできませんでした

健康に気をつけて
オリンピックではボランティアをする予定です

本年もよろしくお願い致します

| | コメント (0)

« 2019年12月 | トップページ | 2020年2月 »