« 掛川入り アイルランド戦にそなえて | トップページ | 高天神城 »

掛川城

掛川の史跡を巡りました

大手門番所

F613c8920df440f589b1f1bc0163e77a

江戸城でも残っていますが。地方大名で残っているのは珍しいでしょう

大猷院霊屋

Da1c4e28db3c4fa48683e625f741253f

家光の霊廟がなぜ掛川にあるのか?

不思議でしたが、時の藩主に嗣子がなく、この建物を建ててお家断絶を防ごうとした、

いわば「よいしょ」したようです。ただ、その努力も報われずお家断絶となりました。

その後に掛川に入った城主は、物が物だけに潰すなどと大それたことはできなかった。

この地は山内家が現在の場所に城を建てる前の今川時代の旧城址です。空堀が名残をとどめています。

F7ec921dff5d4747a70b5314434f7ff6

城御殿

A5537025897b4a3ba3a803a83cd2647c

4e7793c979474338a7bc5c0e9148f3f7

現存する数少ない遺構です。

身分が厳格な江戸時代の雰囲気をよく伝えたいます

天守閣

008ac57cc88a483cb62075f746573055

全て木造で再建されました。

 

|

« 掛川入り アイルランド戦にそなえて | トップページ | 高天神城 »

歴史・史蹟」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 掛川入り アイルランド戦にそなえて | トップページ | 高天神城 »