iPad教室日野 190220
午前コースでは、前回購入したスマートスピーカーの設定を行いました。アカウントを作成することから始めて設定が完了しました。実際にスマートスピーカーと会話して確認しました。何事もそうでしょうが、使いこなすことが大切であって設定はしなくとも使えるのが良いのですが、現実はそうもいきません。「設定」はいってみれば『関所』です。通過することができました。
教室のWiFi環境では設定完了!次の関門は、自宅に帰ってWiFiに接続できるか?です。TさんはこちらもOK! ここからが本番です。
午後コースは、AirDropの復習。そして「保存した時どこに保存されるのか?」との質問に答えました。ここは大切な事です。保存しても保存した場所がわからなくなると引っ張り出すことができません。『自分は今どこにいるのか?』迷路の中の位置をしっかり掴む必要があります。次回はPDFの保存で発展させます。
この日のスイーツ!
皆さんサラッとなかなかのものをお持ち寄りになります。
| 固定リンク
「タブレット講師・教室」カテゴリの記事
- iPad教室 日野 230201(2023.02.02)
- iPad教室 日野 230118(2023.01.18)
- iPad教室 日野 20221207(2022.12.07)
- iPad教室 日野 20221102(2022.11.02)
- iPad教室 日野 20221019(2022.10.19)
コメント