『武士の日本史』岩波新書
武士に関する通史です。
武士の発生について「武士という芸能人」からの書き出しには「呆気にとられました。」しかし、決して奇をてらったわけではなく、大変勉強になりました。
現代の私たちの「武士像」は、武士が『武を使わなくなり行財政マンとなった江戸時代後半」の武士像が反映されているとし、そうした視点で戦国時代までの武士を見ては理解できないとします。さらに、太平洋戦争における東条英機が作った「捕虜は恥」とした戦陣訓は、本来の武士の教えではない」とし、現代における問題まで触れています。
目から鱗の本です。お薦めです。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 『神武天皇の歴史学』読了(2024.08.18)
- 「奈良朝の政変と道鏡」読了(2022.04.07)
- 『天皇陵の解明』今井尭著(2022.02.03)
- 「奈良朝の政変と道鏡」読了(2022.01.07)
- 6泊7日の旅行を終えました(2021.11.08)
コメント