孫の惑星記念日
望遠鏡の調整が終わって、娘と孫に木星と土星と月を見てもらいました。娘は久し振りで孫は初めてです。
木星の衛星、土星の輪に続いて孫には、月を倍率を上げて見てもらったら、
月全体を見たいとリクエストがありました。
スマホで簡単に写真が撮れます。
天体に興味を持ってもらいたいと思ってますが、あっさりと土星などを見ると、感激が残らない気もして、興味を持つという点で逆効果にならなければいいなと思います。
何れにせよ孫にとっては宇宙に触れた記念日です。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 国会図書館へ行ってきました(2023.02.08)
- はにわぷりん バレンタインバージョン(2023.02.04)
- 月の兎はいつからつき始めた(2023.01.27)
- マスクは個人判断(2023.01.27)
- はにわぷりんも大雪の影響(2023.01.26)
「スポーツボランティア」カテゴリの記事
- 孫の惑星記念日(2018.08.22)
- スポーツボランティア修了証が届きました(2016.04.01)
- スポーツボランティア研修(2016.03.06)
コメント