国立博物館で縄文展を見る予定が
自治会の臨時総会召集の準備が一段落したので久し振りに上野の国立博物館へ行きました。縄文展の国宝揃い踏みがお目当てでしたが、年間パスポートのシステムが変わった事をうっかり忘れて、特別展に入れませんでした。
常設展が、展示替えになっていて、それはそれで見どころは沢山ありました。
本館の裏には蓮がちょうど咲いていました。
この庭は寛永寺だった頃の庭にそれほど手を入れていないそうです。
たまには寛永寺にと、廻ってみたのですが、5時ごろだったこともあってか?門は閉ざされていました。
そして、たまたま公園でやっていた「パキスタン-日本友好祭」
ビールとパキスタン伝統のおつまみ(イスラム国なので基本はアルコールご法度なので私が勝手におつまみにしただけ)で2時間ほど音楽を楽しみました。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ボランティアは辞退しないけれど(2021.02.10)
- 日曜大工で二重窓設置(2020.12.24)
- Go to eat のポイントを使いました。(2020.12.15)
- 内窓DIY(2020.12.09)
- 電子地域クーポンは利点無し(2020.12.07)
コメント