日野iPad教室 180509
今日は、H講師が風邪でお休みでした。うつしてはいけない。という配慮です。
学習内容は、スクリーンショットを簡単にするアセスティブタッチのカスタマイズをしました。次にスクリーンショットの一例として、インターネットから画像のダウンロードをし保存をしました。その途中で写真の編集からトリミング、さらにネットにアップした画像が拡散される例を取り上げました。『拡散』という言葉だけではなく実際に見て感じてもらいました。次にLINEでの写真の投稿をしました。(写真は改めてきちっと取り上げます)
番外で、歴史地図アプリと音声カメラ(有料になっていました)アプリの紹介、さらに公衆WiFiのセキュリティー・・・・私は、モバイルWiFiを持っているのであまり必要とはしないのですが、大切なことです。
こうしてみると結構盛りだくさんです。皆さんよく「覚えきれないわ」と、おっしゃいます。実は、このブログに書いておかないと私自身忘れちゃって次回困ることになります。備忘録の役を果たしています。忘れてしまうのは皆さまと同じですのでご安心を!
午後の英会話勉強会は、3人が体調思わしくなく中止となりました。
| 固定リンク
「タブレット講師・教室」カテゴリの記事
- iPad教室 日野 230201(2023.02.02)
- iPad教室 日野 230118(2023.01.18)
- iPad教室 日野 20221207(2022.12.07)
- iPad教室 日野 20221102(2022.11.02)
- iPad教室 日野 20221019(2022.10.19)
コメント