日野iPad教室 180418
午前のコースでは、主任講師はHさん。前回、ご希望があったコラージュです。私の守備範囲ではありません。
色々とチャレンジして来て趣味の範囲を広げて来た結果、皆さん、当たり前の写真を撮るだけでは満足できません。楽しそうにコラージュを作っていました。講座は定刻を過ぎても進んでいましたが、私はチョイぬけだして病院へ行って来ました。
次回は、連絡先のコピー、作り方にになります。
午後のコースは、「マンホールカード の情報の取り方」を例にしてネットのホームページをホーム画面に置く方法と、関連するアイコンをまとめて名前をつけました。
続いて写真にスタンプをつけて楽しみました。リクエストに応えたのですが、ここもH講師のおはこです。この機能があることを教えてもらって進めました。
次回はフリマの出品です。皆さん関心が高まって来ました。
おそらくフリマを目の前で行うという講座をするのは、まず、ないと思います。
乞うご期待です。
| 固定リンク
「タブレット講師・教室」カテゴリの記事
- iPad教室 日野 230201(2023.02.02)
- iPad教室 日野 230118(2023.01.18)
- iPad教室 日野 20221207(2022.12.07)
- iPad教室 日野 20221102(2022.11.02)
- iPad教室 日野 20221019(2022.10.19)
コメント
講師が楽しいというのは、
一番大切だと思っています。
講師が楽しんでいるのが、
受講生に伝わって、受講生も楽しくなりますよね。
投稿: 最前列 | 2018年4月26日 (木) 23時19分
コラージュは教える方も楽しいです。
皆さんに喜んでいただけて嬉しいです😊
投稿: napo | 2018年4月25日 (水) 20時48分