三月大歌舞伎 180316
歌舞伎座の昼の部に行ってきました。
国性爺合戦(こくせんやかっせん)
人気は、仁左衛門さんと玉三郎さんの夜の部ですが、私のお目当ては、愛之助さんの国性爺合戦。近松門左衛門の原作ですが、お芝居の中で平昌オリンピックのカーリングの『そだね』のシーンも取り入れて笑いを取っていました。歌舞伎は「江戸時代の週刊誌」トピックを入れるのは、歌舞伎の伝統ですので違和感はありません
男女道成寺(めおとどうじょうじ)
舞踊劇。道成寺は実に沢山のバリエーションがあります。雀右衛門7回忌追善狂言でした。
芝浜革財布(しばはまのかわざいふ)
芝翫さんの世話物です。芝翫さんは世話物がしっくり来ます。
| 固定リンク
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 面構 片岡球子 展(2023.01.19)
- 東芝フィルハーモニー管弦楽団 第49回定期演奏会(2022.12.25)
- 「日本美術をひも解く」展 東京芸術大学美術館(2022.08.28)
- 平治物語絵巻 三条殿夜討(2022.08.26)
コメント