« 同窓会 | トップページ | 斑鳩周遊 »

京都の紅葉と国宝展

昨日の同窓会の後、夜行バスで京都に来ました。

紅葉を観に、南禅寺を横目に永観堂へ


見事な紅葉でした。




甘酒とみたらし団子をいただきました。
1200円
食べていると紅葉が、はらっと落ちて来ました。


「幸せ」を感じました。
3時間いました。

その後に京都国立博物館に「国宝」展の最終日に滑り込み


午前中はかなり混んだようでしたが、1時頃は10分待ちでした。ラッキー

伝頼朝像・・・・よくぞ頼朝に成りすましていたな!


でも、右の平重盛とほぼ左右対称で同格の描き方。
「伝」の怖さ、伝承が一人歩きです。

燕子花図屏風に「里帰り」と。
あれと思ったら、所蔵は東京の根津美術館で、光琳は京都。なるほど!

その燕子花図屏風が図録の表紙です。


ともかく 厚い! 重い!

|

« 同窓会 | トップページ | 斑鳩周遊 »

旅行・地域」カテゴリの記事

展覧会」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 京都の紅葉と国宝展:

« 同窓会 | トップページ | 斑鳩周遊 »