高高松塚、キトラ古墳の壁画を見学
今日はレンタサイクルで飛鳥から高取町まで巡りました。
中尾山古墳→飛鳥歴史公園館→高松塚古墳壁画修理作業室(壁画見学)→高松塚古墳→高松塚壁画館→文武天皇陵→キトラ古墳(壁画見学)→キトラ古墳壁画体験館→於見阿志神社・檜隈寺跡→高取下屋敷門→市尾墓山古墳→市尾宮塚古墳
歴史公園館の裏手に高松塚古墳壁画修理作業室があります。見学会場です。警備も厳重でまるで要人に面会するようです。時間は10分。
壁画を位置的には下から見ることになり、剥落の状態というのは写真では感じられません。実際に見る価値を感じました。
中尾山古墳
真の文武天皇陵とも言われています。墳頂に主体部が露出しています。
キトラ古墳古墳壁画体験館
素晴らしい施設です。
見学は、キャンセル待ちでした。身分を証明するものの提示を求められました。
市尾宮塚古墳
近づくと、石室内の照明が点灯します
| 固定リンク
「陵墓」カテゴリの記事
- 牽牛子塚古墳ペーパークラフト(2022.03.11)
- 牽牛塚古墳 復元オープン(2022.03.05)
- 安徳天皇天皇陵(2022.02.15)
- 『天皇陵の解明』今井尭著(2022.02.03)
コメント