かんたん英語で日本紹介 170907
『かんたん英語で日本紹介』の半期最後の講座は現地での説明というのが慣例となっています。9月7日に行ってきました。
今回のコースは、秋葉原からスタートして上野公園までのコースです。この逆コースは2ヶ月に1回ほどのペースで歩いています。
逆コースですが、私が通る道とほとんど重なりません。とても新鮮でした。
山手・京浜東北線の高架下におしゃれな店が連なっていました。
名前の由来は東京駅からの距離で2540mです。「東京から」という点を事前学習で教わっていたのですが忘れていました。
私は上野公園の入り口の“黒門”址の説明を試みました。
わかっている事と、わかってもらう事の違いのむずかしさを今回も感じました。
ここは、
江戸城無血開城後に幕臣の一部が彰義隊を結成して、官軍側に挑んだ上野戦争で、最も激戦の地です。
噴水がありました。
少し前からあったような気もしますが、いつも反対方向から来ますので印象に残っていません。Sさんが「黒門をかたどっている」と言いました。なるほどそうです。傍らに黒門の説明板がありました。初めて気づきました。
良く通る道ですが、見方を変えて歩きましたので新発見がありました。
| 固定リンク
「英会話サロン」カテゴリの記事
- 英会話サロン(2019.09.11)
- 英会話勉強会 181010(2018.10.12)
- 英会話勉強会 180926(2018.09.27)
- 英会話勉強会(2018.09.13)
- 英会話勉強会180627(2018.06.28)
コメント