鎌倉・永福寺復元終了
鎌倉の永福寺址の復元(建造物は復元されていません)が終了したとのニュースをテレビで知りました。
私が初めて永福寺跡を訪れたのは、およそ45年ほど前になるでしょうか。学生時代でした。畑に顔を出した礎石が数個。池の汀の石が田んぼの中に少しばかり列をなし、民家の庭先に畠山重忠は立てた庭石がある。という光景は衝撃でした、学園祭で簡単な復元模型を作った事を今でも覚えています。ちゃちな模型でしたが、おそらくは復元模型としては初めてはなかったかと密かに思っています。
10年前の復元整備が始まったころの写真です
復元工事が終わって、在りし日を偲びやすくなった半面、時間を超えた寂寥感を失ったことが残念にも感じます。
鎌倉の世界遺産登録運動が端緒となった復元事業ですが、世界遺産登録は困難な道となっているようです。
| 固定リンク
「歴史・史蹟」カテゴリの記事
- 石田三成所持の刀(2023.02.03)
- 永福寺(ようふくじ)鎌倉市(2023.01.09)
- 西南の役 戦跡(2022.12.31)
- 熊本城再訪(2022.12.17)
- 横浜開港資料館(2022.11.27)
コメント