お花見散歩
今日は、一時帰国中の友人とゆっくり過ごそうと集まりました。
皇居・東御苑が休園で、途中千鳥ヶ淵に寄って、東京駅から市ヶ谷まで3時間近く歩きました。
江戸城の鬼門のお堀の石垣に刻まれた『南無阿弥陀仏』(写真の方が少しはっきりしています)
前回と違ってお堀の水位が下がっていました。
国立公文書館経由千鳥ヶ淵の桜
靖国神社の桜の標準木
周囲の桜より開花が早く、散り方も進んでいました。標準木として疑問符がつきます。
市ヶ谷まで歩いて、居酒屋さんで久しぶりの語らい。
「久し振り」を忘れて、楽しい時間を過ごしました。
市ヶ谷の夜桜で本日の桜見物は終わりました。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 月の兎はいつからつき始めた(2023.01.27)
- マスクは個人判断(2023.01.27)
- はにわぷりんも大雪の影響(2023.01.26)
- 最低気温-7℃予報にビビっています(2023.01.26)
- 寒波対策(2023.01.24)
コメント