京都・山崎を中心に史蹟巡り
ハイキングコースを歩く様な趣がありました。歴史にたっぷり触れて楽しかった。個々の史蹟は改めて書きます。
JR山崎をスタートして、関戸明神→離宮八幡宮→宝積寺→旗立松→(幕末)十七烈士の墓→酒解神社→天王山山頂(山崎城跡)→小倉神社→葛原親王伝承地→山崎古戦場碑→明智光秀本陣跡→恵解山古墳→勝竜寺城→長岡京初発掘地
宝積寺の仁王様
真似たつもりが、まったく形がなっていません。意外と難しい。
| 固定リンク
「歴史・史蹟」カテゴリの記事
- 石田三成所持の刀(2023.02.03)
- 永福寺(ようふくじ)鎌倉市(2023.01.09)
- 西南の役 戦跡(2022.12.31)
- 熊本城再訪(2022.12.17)
- 横浜開港資料館(2022.11.27)
コメント