防災訓練準備着々
先週の、防災訓練説明会では、前任者が、「グダグダ」行って帰って行きました。在任中はなんにもせず、というか何もできず、後任者が進めるとケチをつける。よくあるパターンです。おのれの無策ぶりを披露しただけです。
全国の自主防災会の6割はさして役に立たないと思っています。千葉で自主防災会を見直したら、4割減った例があります。
型通りな防災訓練で事済ませり。という自主防災会がほとんどでしょう。
今日から、安否確認の旗を各戸配布開始しました。
地域防災力アップのスタートとなります。各家庭の反応は悪くはありません。
| 固定リンク
「防災士(地震と災害)」カテゴリの記事
- ソーラパネル2枚で充電(2022.09.06)
- ポータブル電源を購入(2022.09.03)
- ポータブル電源とソーラパネルを購入しました(2022.07.21)
- 第25回 震災対策技術展 横浜(2020.02.06)
- 2019年防災訓練(2019.09.08)
コメント