洗足池周辺を歩いてみました
タブレット講師の応援に行ったついでに洗足池周辺をちょこっと散歩しました。
小春日和です。
1814年に再建された庚申塔です。
延宝6年(1678年)に建てられ、文化11年(1814年)再建。中原街道から九品仏に至る道の分岐点に建てられているとのこと。右側の道が、九品仏に至る道なのでしょう。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ボランティアは辞退しないけれど(2021.02.10)
- 日曜大工で二重窓設置(2020.12.24)
- Go to eat のポイントを使いました。(2020.12.15)
- 内窓DIY(2020.12.09)
- 電子地域クーポンは利点無し(2020.12.07)
コメント