洗足池周辺を歩いてみました
タブレット講師の応援に行ったついでに洗足池周辺をちょこっと散歩しました。
小春日和です。
1814年に再建された庚申塔です。
延宝6年(1678年)に建てられ、文化11年(1814年)再建。中原街道から九品仏に至る道の分岐点に建てられているとのこと。右側の道が、九品仏に至る道なのでしょう。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- はにわぷりん バレンタインバージョン(2023.02.04)
- 月の兎はいつからつき始めた(2023.01.27)
- マスクは個人判断(2023.01.27)
- はにわぷりんも大雪の影響(2023.01.26)
- 最低気温-7℃予報にビビっています(2023.01.26)
コメント