« (大学の)サークルのOB・OG会 | トップページ | 孫に諭された »

英会話勉強会 161109

昨日は英会話勉強会でした。

161109a1
和文英訳は、答えが違ったりしていても「想定内」が多いのですが、リスニングは、想定外の連続です。
文中の「restrant is」ですが、restrantの最後の“t”はほとんど聞こえないか、かすかに聞こえる程度が普通ですが、“is”とつながった時に復活して発音しています。“t”はほとんど聞こえないと思っていたのでまったく聞きとれませんでした。
そして想定外の極めつけは、「We changed trains at Asakusa.」です。意味は聞き取れたのですが、「地名が聞き取れないので会話としてはやくたたないね。外国の地名だから仕方がないね」と、話したら、なんと『浅草』でした。これには一同アングリでした。

|

« (大学の)サークルのOB・OG会 | トップページ | 孫に諭された »

英会話サロン」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 英会話勉強会 161109:

« (大学の)サークルのOB・OG会 | トップページ | 孫に諭された »